Virtual6633 2021

岩手県盛岡市~岩手県一戸市(70km)

昨日と同様に荷物をまとめてからホテルのロビーに下りて朝食。バーチャルレースの進行状況を見ると、昨日思いがけず100km超えの行動になったので2位の人を少し離せたかなと期待していたが、わずか740m差でぴったりつけてきていた。 あまりにぴったりなのとボロボロに疲れているので非常にストレスを感じる。

ここまでプランBのオンスケジュールで来ているがプランAに戻すチャンスを伺っている。プランAの計画で二戸から十和田の50kmちょっとを1日の計画にしているため(休養日のような感じ)、そこの前の区間の75kmか後の75kmをくっつけて130kmを長い1日として走ればプランAに戻すことができる。ほんとうはプランAかつこれを実行してプランA+にするのが理想形だったのだが。ただ盛岡から十和田で130kmをやるには早い時間に盛岡着して夜が明ける前に出発する必要があった。盛岡着が遅くなったため今日は二戸で宿泊することが確定になっている。できるだけ疲れないように二戸に到着して、明日二戸から青森の130kmにチャレンジできる可能性を作りたい。

8時にホテルを出発。昨夜(日付が変わって)ボロボロでたどり着いた割には早く出発することができた。疲れていてあまり走る気にならないが今日は距離が短いのでいくらか気が楽だった(といっても最短で75km、実走距離は80kmくらいになると予想される)。天気がよく日差しがあるが、適度に冷えていて動きやすい。西側に大きく単独峰が見えていてGoogle Mapで調べると岩手山だった。毎日のことだが東北の山は見たことがなかったので新鮮だった。盛岡から離れるとこれまで以上に交通量も少なくなり、人の気配もほぼないのに歩道はしっかりしていて安心して歩くことができた。おそらく人が歩くことなどめったにないのに広い歩道が作られているのが不思議だった。また今日は何があっても二戸まで行くしかないので、あらかじめ調べておいた二戸シティホテルに電話をして予約を入れておく。

渋民というところで国道4号が東に迂回していた。おそらくお店などは国道沿いに多いと思われるが遠くを見ると若干登って国道4号は高いところを通っているように見えたため、今は補給の必要もないので川沿いの作業道路に入っていわて銀河鉄道の線路に沿って進んだ。かなり長い間(1時間30分くらいか?)線路と田んぼにはさまれたまっすぐな道を進む。12時を過ぎてお腹も空いたので昼食代わりにやきそばパンを食べながら歩く。田んぼ地帯を抜けて国道4号に出たところに小さく「奥州街道」と書かれた札が立っていた。事前にネットで調べた感じだと奥州街道がどこからどこまでかは諸説があるようだったが日本橋から白河までを指して、それ以上北は仙台道・松前道と名前が変わっていきそうだったが北のほうまで全て合わせて奥州街道になっているようだった。ふと購入してから3日目になるメリノウールソックスを日に当てて乾かそうと思い、コンビニの駐車場で靴下をランニングソックスに替えてメリノウールソックスを安全ピンでザックの外側にぶら下げた。

14時過ぎに川原新田ドライブインホテルに到着。スケジュールを検討しているときに75kmある盛岡・二戸間でもし宿泊するとしたらという候補にしていた場所。ネットで調べて最終的にここは利用しないとしたのだが、実際に来てみるとやっぱり積極的に泊まりたい雰囲気ではなかった。沼宮内の市街地は国道4号から外れて駅前を通る少し距離が短そうな道を通った。けっこう古い(昭和的な)街並みと地元の人しか行かないだろうと思うようなお店がある。ただ、いわて沼宮内駅は新幹線停車駅でもあり、安比高原や八幡平の最寄り駅なのでもう少し観光地っぽく発展していてもいいようなと思った。

沼宮内の集落を過ぎて少し行くと北緯40度ラインがある(線が引いてあるわけではない)。国道4号から外れた丘の上に北緯40度公園というのがあるため、そこには寄ろうと思っていた。平泉で中尊寺金色堂に寄らなかったのにこっちに寄るのは行動が一貫していないと思ったが、人工物よりも地理的に意味がある場所のほうが好きなので。北緯40度公園に向かって登って行ったが公園よりも手前に北緯40度モニュメントというのがあったため、そこで記念写真を撮って国道4号に戻る。

時々ぱらぱらと建物が立っているだけの寂しい場所を歩いているうちにかなり日が傾き日差しが期待できなくなったため、田んぼのわきに座り込んでザックの外にぶら下げて乾かしていたメリノウールソックスに再度履き替える。せいぜい3時間くらいしかぶら下げていなかったのであまり意味なかったかも。そしてやはり日が傾くと寒いのでレインウェアを着て夜に備える。

中山高原への登りが始まると路肩に雪が残っているし、歩道も道路の右にあったり左にあったりで心細い感じになる。暗くなる前に登り切って18時ごろ中山高原に到着。ここから市区町村的には一戸町(二戸の手前)だが、厳密に言う一戸はまだ20km近く先で徒歩+小走り程度のペースだとまだまだ先である。ミニストップに寄りイートインが使えたので少し早い夕食にする。食事をしながら作戦を考える。道路標識によると二戸まではまだ30km以上残っているため、このままのペースで進むと5時間、二戸シティホテルは二戸中心部(二戸駅と仮定)よりも北にあるためプラス30分でホテル到着が24時ごろになってしまう。ホテルの大浴場(温泉)が25時までしか入れないようなので、確実に温泉に入るためには途中から電車でワープして、明日また電車で中断したところから走ればいいかなと思った。電車は1時間に1本あるかどうかくらいで、二戸着が21時39分か23時2分のどちらかに乗ることにした。23時2分着に乗ろうとしてもし乗り遅れたら大変なことになるので21時39分着に乗るつもりで行動する。

ミニストップを出るとすっかり暗くなっていてヘッドライトをつけて出発。また少し登ったところに「国道4号最高地点458m」の看板があった。下りに入ってすぐに突如歩道がなくなった。歩道がないのも少しの距離ならよいのだが地図を見ると当分の間人が住んでいるような場所がなさそうなので歩道が復活するのも期待できなさそう。しかし歩道がなくなる手前に道の分岐があり国道4号からは少し離れるが4~5kmくらい先で国道4号に合流しているのでそちらに迂回する。

迂回の道は登り坂になっていてどんどん山に登っていく。しかし道路は舗装されているし国道4号に合流するのは確実なのでどんどん進む。しかし登り切ったところで舗装道路が行き止まり、というか雪の壁がありその向こうが道の続きになっている。手前側はきれいに除雪されていただけで本来は雪に埋まっている道のようだった。せっかく登ってきたので雪の壁を乗り越えて向こう側に行ってみる。多少雪に埋まるが行けなくはなさそう。戻ったら歩道のないトラックが来る夜道だし、積雪があるといっても下りだし、標高が下がれば雪もなくなるだろう(すぐそこでなくなっているかも)と期待して雪道を進むことにした。

雪は少ないところもあったが北斜面に入って行くので10~20cmは埋まる感じ。防水ソックスも持っているが長くても国道4号に合流するまでなので履いたり脱いだりが面倒なのでそのまま進む。足が冷えてどうしようもなくなってから履くのでも大丈夫だろう。最初は尾根だった雪道がだんだん沢に入ってきた。沢に入ると今度は雪崩が心配。自分を直撃する可能性はよほど運が悪くなければないと思うが(雪崩るなら気温が上がった昼間のうちに雪崩れているはず)雪崩で道が埋まってしまっている可能性もある。冬の間は誰も通らないようで倒木も多少あった。国道4号まであと1.5kmくらいのところで民家の明かりが見えて、除雪されている道に出てほっとした。雪道だったのは2kmくらいだと思うが長く感じた。

国道4号に出ると歩道が付いていて少し進むと小繁駅。19時40分で二戸までは24kmの表示。次の小鳥谷駅でやめるなら21時28分(二戸21時39分着)一戸駅でやめるなら22時56分(二戸23時2分着)の電車と先の時間が読めてきた。明日のことを考えると少しでも先へ行きたいが、やっぱり小鳥谷駅で終わりかなと思う。さらに進むとトンネルが見えてきて迂回できるのか心配になる(トンネルは路肩がない場合もありけっこう危険)。するとその横に歩行者用のトンネルがあり明るく電気も点いていた。その先に国道4号と並行するように道があり小さな集落の中へ。明るい歩行者用のトンネルは小繁駅を利用するこの集落の人たち用か。それにしては1km以上離れているが駅を建設できる場所がそこにしかなかったのかもしれない。暗い集落の道を走っていくと犬に吠えられたりする。確かにここで夜ランナーが走ってくるのは怪しい。集落の両側には山が迫っていて谷の中にあり畑を作るスペースもないように見えるのにどうしてここに人が住んでいるのか。ちなみに小繁のトンネルは東京から始まる国道4号の最初のトンネルのようである。

小繁と小鳥谷の間にもトンネルがあり今度は人道トンネルではなく迂回する道路があったがそちらは通行止めになっていた。少し雪も残っているし崩落していたりすると嫌なのでトンネルを進んだ。このトンネルには歩道があった。STRAVAで距離を確認したら今日の距離がなぜか90kmを超えていて焦る。少し前まで60kmちょっとだったはず。ログをよく見るとトンネルに入った時にログが二戸に飛んでトンネルから出たときに正しい位置に戻ったため二戸までの直線距離の往復が加算されたらしい。小鳥谷駅に21時ちょっと前に到着。一戸駅までもあと5kmないくらいなので一戸まで行って終電にしてもいいし、二戸もあと15kmなので24時には絶対に着くなと思ったが小鳥谷駅から電車に乗ることにした。STRAVAの計測を止めてログをアップし、電車を待っている間に主催者にメッセンジャーでログが飛んで実際よりも30km長く記録されているが修正可能か質問した。

小鳥谷から二戸まで電車で移動後に二戸駅からホテルに向かって歩きはじめる。ここは自分の足で歩くのでSTRAVAで計測する。少しでもログを前進させておきたい。途中のコンビニで食べ物を買ってホテルへ。ホテルまでは3km近くあり一度電車に乗って気持ちが切れた体には辛かった。STRAVAのログについて主催者から自分で修正できるはずだと回答があったのでホテルの部屋に入ってすぐに修正に取り掛かる。バーチャルレースの2位の人が私のログを見て行動時間を決めているふしがあるので誤った情報は流したくない。2位の人を無駄に消耗させたら悪いというのもあるが、今日は70kmしか進んでいないので2位の人が余分にがんばって30km先に行ってしまったら明日以降の展開が辛いというのが正直な気持ちだ。ログは記録されたものそのものを修正することはできなかったが追加のログを手動登録することは可能だったのでマイナス30kmを登録してつじつまを合わせておいた。

ホテルの部屋から階下の温泉に階段を下りるのも1歩1歩足が痛く明日が思いやられる感じだった。これほんとに回復するのかよ、みたいな。楽しみにしていたホテルの大浴場(温泉)は特別素晴らしいということはなかった。翌日の二戸から小鳥谷に戻る電車の時間を調べて8時49分の電車に乗ることにした。ホテルを8時ちょっと過ぎに出ればよい。1時ごろ就寝。