第37回富士登山駅伝
2012/08/04(土)
No.1 レース前日
ここは山頂区樺澤レポートです
  レース当日へ
御殿場市から富士山山頂まで往復する富士登山駅伝(距離46.97km・標高差3199m)。Team白樺は13回目の出場、自分自身は7回目。去年で駅伝のすべての区間を1回ずつ走ったので 今年は以前走ったときに調子の悪かった山頂区を走らせてもらうことにしました。前回の山頂区は2006年でタイムは60分36秒というかなりしょぼいもの。 おそらくその時は自覚はなかったが貧血で何年か走れていなかったときにあたるので今なら大幅にタイムを更新できるはずだ。
6時ごろ自宅を出発したもののいきなりの渋滞で、わたるさんをピックアップする東名高速・港北PAの到着が7時半。御殿場到着は9時半で受付終了にぎりぎり間に合った。 先に到着していたメンバーに受付に到着が遅れると伝えておいてもらったので遅れても大丈夫な状態ではありました。 バスで御殿場に来るメンバーをひろっちが迎えに行っている間に、受付を済ませ配布物の内容を確認していると開会式が始まりました。 ちょっと暑そうで並びたくないなーと少し日陰でぐずぐずしていましたが写真も撮りたいので遅れて選手の列に並びました。
例年だと山頂や5区の選手など山小屋に宿泊するメンバーは開会式には出ずにすぐに登山開始しますが、今年は夕方までに到着すればいいかとのんびりしてしまいました。 今回はサポーターが4人もいて賑やかです(大変感謝!)。お初のお二人もトライアスロンやトレイルランニングをしているアスリートだそうです。 サポーターの方には中継所への荷物運搬、選手通過時刻の連絡、選手待機中の話し相手(けっこう大事w)で活躍します。 11時を過ぎてようやく移動開始・・・ですが、セブンイレブンに寄って昼食を食べていきます。今年は富士宮口登山道までの富士山スカイラインがマイカー規制期間に入ってしまったため 車で送ってもらえるのは水が塚駐車場まで。そこからバスに乗り換えて富士宮口新5合目(標高2350mほど)まで行きます。
13時半ごろようやく登山開始。自分の他5区を走るわたるさん、7.5合中継所サポーターのれなっちと一緒に登ります。 体が疲れないようにゆっくりゆっくり登ります。たいてい山はトレランで行ってしまうのでこんなにゆっくり登ることは滅多にありませんがゆるいのも楽しいです。 山の中腹は曇っていて少し寒いくらいでしたが、ある程度登っていくと晴れてきて雲海が広がります。 眼下に見える水の場所(海?湖?)はどこなんだろうと思いましたが、富士宮口(南斜面)を登っているので見えているのは駿河湾でした。 御殿場口登山道にトラバースすると相模湾が見えるようになります。
8合目池田館(標高3250m)から御殿場口登山道にトラバースする道に入ります。この道は山小屋の脇の細い道に入らなければいけない上に、入り口に「立入禁止」と書いてあるので 知っていて狙っていかないと通り過ぎてしまいます。途中で大きな雪渓もありましたが道のところは雪は片付けられていました。御殿場口登山道に合流して、少し登って赤岩8合と登山道の上を見上げると 思ったよりも赤岩8合が上にある。標高は池田館と変わらないのにずいぶん登るんだなと思った。駅伝山頂区のスタートになる砂走館は登山道の合流よりも下なので 山頂区の序盤とも言える赤岩8合まででもけっこう距離・標高差あるぞ!?
16時30分ごろ赤岩8合に到着するといろんな人に出会う。毎年この時期に富士山に登っているという目崎さん始めとするPANCAKE(ユニット名)のみなさんは「樺澤さんがんばれ!」と書いてある応援のタスキを作ってきてくれた。 そのほかに今年は山頂区を走るカタヒくん、漆黒の関さん、ホンダEGの山浦さん、池田さん、登山中に会った許田さんは今年は山頂区のサポートのようだが、一度山小屋まで登った後、下山したようだ。明日の朝また登ってくるらしい。 あとサポートで来ていた広瀬さんにも会った。
山小屋での場所はくじ引きで決まることになっている。わたるさんにくじを引いてもらうと3階席(屋根裏)になった。3階は自分たちが寝ている脇をいろんな人が通らない代わりに トイレに行ったり食事をしたりするのに最も不便な場所。「えー!?」とわたるさんにブーイングしつつ3階席へ登る。なんか暖かい。夕暮れの8合目はすでに寒さを感じるようになっているのに 3階席は下の階にいるアスリートの熱気が上がってくるのか妙に暖かくて快適。
寝床の頭側の板(壁?)を隔てた向こうには山浦さんと池田さん、隣は関さんと知っている人たちがうまい具合に集まっていて修学旅行のようにリラックスして過ごすことができた。 18時ごろ夕食。毎年恒例のカレーだが具も多くとてもおいしい。おかわり自由でカツは5枚までと豪華。去年の砂走館はレトルトではなかったか?(もし違っていたらすみません)6年前に山頂区を走ったときの赤岩8合はカレーおかわり自由でカツは3枚までだった。 7.5合中継所から少し離れているけど赤岩8合のほうが食事はいいかもしれない。
9時の消灯時間前にぶらりと山小屋の外に出ると見事な夜景。新しく買ったデジタル一眼カメラを持ってきていたのでカメラを持ち出して撮影します。 かなり感度を上げることができるので手持ちでも十分に夜景の撮影をすることができました。何カ所かで花火も上がっているのが小さく見え御殿場の近くから上がっている花火を写真に撮ることも成功。 しばらく夜景と上から見る花火を楽しんでから就寝した。
  レース当日へ